まずはオトモダチからお願いします^ ^ | うらのうらはおもてです。

うらのうらはおもてです。

=秋葉モーターサイクル雑務係り兼代表のブログ=

またもやお久しぶりの筑波サーキットです。
前回筑波を走ったのは8月の上旬でお盆前でした。
その時はこんな感じ。
 
そして本日は、レース仕様に改造されて初の走行になりました^ ^
色を塗ったバイクを見た仲間が、なんか車体が変わった気がしない^ ^って言ってたのはナイショですw
 
STDに比べて
5cmくらい高くなったシート高、同じく5cmくらい遠くなって、キレ角も極端に少なくなったハンドル。そのた諸々。。。
 
だいぶ変わってしまって戸惑っていますw
 
そんなこんなですから、今日は何よりもポジション合わせに専念して乗り込みました。
 
ほんの数ミリ位置が違うだけでスムーズじゃ無くなるので、ちょっと走ってはレバーやペダルの位置を微調整です。
今日合わせたこの位置も、本当にベストなのかはよく分からないので、次回も微調整は続くんでしょうけれど、概ね良い位置は出せました^ ^
 
そしてピットには取説も常備です。
メーターパネルでできることが多すぎて、ちっともバイクの使い方がわかりません^ ^
 
それからもう一つ重要な作業が。。。
 
まぁこの画面はなんの変哲のないS1000RRの基本的な画面なのですが。
 
突如としてこんな画面になってしまいます。
 
ピットに戻ってエラーを消去して走る、消去しては走るを繰り返すと
 
また違ったことも言い出しますw
エラー表示のオンパレードですwww
いやいや、知ってますよ!
2次エアカットしたりキャニスター外したりしましたもん^ ^
 
オレがヤリマシタ!!
 
つか、ディーラー行って解決するんかい??
 
どうでも良いけど走行中にメーターの画面いっぱいのアピールやめて欲しいんですが、これ消す操作するのもサーキット走りながらやるのはほぼ無理!
特に筑波は次から次へとコーナーが来るから落ち着いて消せなんてしない!
まだボタンの位置も熟知していないので、ボタン操作間違えて、違う事やっちゃう気しかしません( ´艸`) 
せめてエンジンのチェックランプだけで勘弁して欲しいです^ ^
 
さてこの辺の電気的なエラーが出ない様にするにはどうするのが良いのか?
キャリブレーションKIT(レース用のECUとか配線とかのKIT)入れれば良いんだろうけれど、そう言う事じゃ無いんです。
でもレース出てる人達は基本的にキャリブレーションKIT付をけてるから、STDの配線で出るエラーの事なんて知らないし、キャリブレーションKITつければ解決するよ!みたいなこと言われても、それは分かってるんですw
 
STDの電気のまま出たエラーと現状から、どうやって対策して行くか?
これから悩まなくては。。。
 
さてこんなんで月末の26日にレースなのですが、練習もさることながら、バイクは出来上がるのでしょうか?
そして元来人見知りな秋葉は、このバイクと仲良くなれるのでしょうか?
まずはオトモダチからお願いしますm(_ _)m
 
スリップオンサイレンサーの網は、良い感じに焼けてきました^ ^