1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:09:21.56 ID:vkxXeH0B0


電話

なぜ機械から声が聞こえるのか?







77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:23:09.85 ID:5bHM7cN+0


>>16
音は空気のふるえ
それを波に置き換える
それを電子化してPCでも扱えるようにする








64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:21:09.16 ID:tdwEz1T90


あくびがうつる現象









89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 01:25:43.96 ID:+YG63HRm0


あくびが出るのは脳が酸欠だから
だから誰かがあくびした→ここは酸素が薄い?→じゃあ俺もあくびしないとっていう風に反射的にあくびしてしまう










472 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:38:17.39 ID:fodPPZv40


あくびはサル、犬、人間とかの群れで行動する動物に感染するらしい

群れで生活する動物は無意識に感情を共有してるんだって
群れの中の一匹が恐怖で逃げ出すと皆逃げるし、一匹が怒って敵に襲いかかるとみんなで襲いかかる

生きるための本能らしい
だから逆ギレも理にかなった行動なんですよって大学の先生が行ってた

でもあくびは感情じゃないよね…








101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 01:28:34.17 ID:ELrdTY5d0


電卓

なんで電気が足したり掛けたりするんだよ

98131452_1









110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 01:31:53.82 ID:Ol1FCk6b0


電卓は、

論理学という学問が19世紀にできて、それを使う。

電気のオンオフで2進法の計算ができるということから
それらで2進法 4桁処理するCPUとかを使って計算を実現。

解説している本が存在する。








117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:34:20.17 ID:oViDNpZx0


デジャヴ

すごく気になるから教えて









349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:18:00.52 ID:krAdJxJg0


>>314
見る→考える→覚える→思い出す
がバグで
見る→覚える→思い出す→考える
ってなったときに起きるらしい
要は見た瞬間に記憶として思い出してしまう現象









187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:50:44.80 ID:06OmkyL30


なぜリズムというのが存在して、そのリズムにのれたりできるのかが不思議。









198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:53:21.71 ID:OLiZXMNB0


>>187
同じ行動を繰り返すパターンの本能ってやつ
一定の間隔のパターンは記憶できるし本能にも刻まれてる









207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:54:49.73 ID:UIrrWJyy0


ハゲる必要性がわからない









216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 01:56:12.47 ID:Ol1FCk6b0


男がはげたり、女がおばさんになるのは
生殖に不利な年齢がわかるようになるためだろうな。









239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:59:57.31 ID:6WPmjl/J0


>>216
生殖に不利になる理由はないよね
老化自体よくわかっていないって言うけど

進化するためには一代一代が短い方がいいとかいうけど、数千年前から人は進歩してないし









240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 01:59:57.92 ID:Er9FGTLn0


無線通信の原理










264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:04:31.67 ID:oNW/kexQ0


>>240
また電流は流れると電場が出来る
電場に電線をおくと電流が流れる

これを利用して、音は空気の振動だから
この振動の波形を電気の強さの波形に置き換える

あとはわかるな?









257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:02:38.16 ID:pswU0bJW0


電球とか蛍光灯って何で光るの?

あの中で一体何が起こってるの?
教えてエ●い人







295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:09:26.40 ID:f/go293M0


>>257
蛍光灯はまず電極から電子が飛ぶ、
それが管内の気化した水銀に当たり、水銀は紫外線を出す
その紫外線が蛍光灯のガラスに塗ってある蛍光剤に当たり、蛍光剤は白い光を出す。








286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:07:11.53 ID:4yaT4pOy0


重力









309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:11:59.57 ID:h/+bDTXGO


>>286
物と物は引き合う。磁石のように。

引く力はその対象の質量に依存する
地球は凄く重いから重力がある


そもそも万有引力がなぜあるかは知らん。








336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:16:11.31 ID:a3zm8lnC0


>>309
重力って簡単に言うと

人は弱い磁石と同じ物があり

地球のコアには超強力な磁石があり
引っ張られてる
とかじゃなかったっけ?








359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:19:50.52 ID:jVzXaIr6O


>>336
磁力と重量は全くの別物
電磁力を媒介してるのはフォトンで重量を媒介してるのは未発見のグラビトン(仮)










293 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/10/28(金) 02:08:59.42 ID:V/O303Xg0


タッチパネルで指の腹だと反応するのに

爪だと反応しないのはなぜ?







298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:09:57.27 ID:DZz5SoWw0


>>293
センサーが感知できないほど接地面積が小さいから








299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:10:15.32 ID:a3zm8lnC0


>>293
微粒の静電気が人に流れていて
骨には電気は通らないから








326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:14:21.13 ID:f/go293M0


タッチパネルは感圧式と静電式があってだな、
前者はDSやATM
後者はスマートフォンに使用








353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:18:46.89 ID:StjQ+kDr0


指ポキ









362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:20:22.02 ID:OLiZXMNB0


>>353
指の骨の関節部分の液体のなかの水泡の音らしい
俺は納得してないけど








385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:25:16.42 ID:fZXD6fE30


>>353指のポキ!は指の間に軟部組織(靭帯とか)の中にガスがはいってて
指を曲げるとガスがつぶれて軟部組織から飛び出る
何回もやっていると肥厚するのは軟部組織が傷つき修復を繰り返すので肥厚する。

まあ引越しで使うプチプチを潰すのと同じ原理

よって骨は削れたりはしないがむやみやたらに鳴らすものではない
ずれやすくなる








357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:19:44.34 ID:+XvomnVS0


自転車に乗れる原理








432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:33:29.16 ID:fZXD6fE30


>>357脳には小脳っていうものがあって
小脳は骨格筋の協調的運動を調節するんだけど、これは体の運動に伴って抹消から連絡される
情報(深部感覚)と大脳皮質から指令を比較していて、両者の誤差を検出して、
誤差をなくすように骨格筋の運動を、感知しているから転ばない。

転ぶ人はそれらをうまく調節できていないから転ぶ。









367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:21:33.14 ID:h/+bDTXGO


>>357
俺も気になる。
一輪車にしても、進んでたら乗れて止まってるときは乗れないのはなぜだ









403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:28:34.79 ID:OLiZXMNB0


>>367
設置面に対しての重心移動により起こる遠心力
真っすぐすすもうとしてて力は前にかかってて重心は中心
倒れそうになると重心がずれるから設置面による進行方向は変わる
コインがグリングリンなるのと同じ
でもそれでも慣性というか進む力は前方に向かったままだから慣性の法則で前方に向かって無理やり立たされる
そうすると重心と設置面も元にもどるから進行方向も戻る

このサイクルをものすごく細かく繰り返してる








374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:22:30.74 ID:5eZnrVCd0


Suica

何気に凄すぎる意味がわからない








384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:24:46.73 ID:DZz5SoWw0


>>374
電流を渦巻き状に流すと触れてなくても近くに導電体があると電流を流す性質がある
その電流を使ってカードのICにどこで乗ったかとかどこで降りたかとか
残りの料金とかを書き込んだり読み込んだりしてる










414 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:30:33.88 ID:SAlzEOT30


ドライブレコーダーってどうなってんの

事故ったちょっと前から録画されるのは知ってるけどよくわからん










436 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:34:13.32 ID:36icj72rO


>>414
常に録画→何も起きないから削除を繰り返してる
何か起きたらその数分前から消さないでおくから残るってだけ









415 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:30:34.80 ID:YVup/LzY0


レコード







428 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:33:02.49 ID:oNW/kexQ0


>>415
音=空気の振動を盤面にそのまま記録している、のがソノシート
普通のレコードは電気信号に変えてから記録している
CDは更にデジタル信号に置き換えてから記録している









446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:35:05.08 ID:CeCsqMzc0


何で脳ってあんなに小さいなに

あんなに多くの物事を考えたり記憶できるのか

svg









469 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:38:10.56 ID:6WPmjl/J0


>>446
脳細胞のニューロン同士の結合がシナプスっていう道なんだが、そこに電気が通る通らないが二進数の0、1で、ニューロン同士の組み合わせは天文学的数字にになるから








501 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:45:27.01 ID:+Jo6z9gn0


掃除機が吸う理由









525 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:48:57.52 ID:6WPmjl/J0


>>501
扇風機等で空気を追い出すと、できた真空の間を埋める為に空気が流れ込む










534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:49:46.51 ID:9aap8Lbq0


>>501
空気を扇風機みたいにだして、出した分吸ってる
最近のサイクロン系は竜巻と同じ原理









509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:46:31.14 ID:ja0f5c5eO


アイスなど冷たいものを食べると頭痛がする理由









531 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:49:37.65 ID:U1dNkb6S0


>>509
テレビで観たが、脳の冷たさを感じるところと痛みを感じるところが近いかなんかで、脳が勘違いするみたいな・・・








539 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:50:31.22 ID:jVzXaIr6O


>>509
神経が枝分かれしてて勘違いするってどっかで聞いた
手をつねって手が痛いと感じるのは視覚の情報が補正してるらしいが内部は補正が効かないから割とアバウトらしい
盲腸で背中痛くなるのとかと同じ








580 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:55:11.17 ID:ZVJdMRbiO


>>509
北米の医学書には「アイスクリーム頭痛」として記載があった気がする。
冷たいものが喉を通過するときに、付近にある延髄らへんの血流が急激に変化して、一種の偏頭痛状態になるとか。


ちなみに凡の窪あたりに手を当てたりするなど、冷えた部分に熱を与えると回復が早くなる。
ソースは俺。








542 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:50:59.75 ID:uZOogIzw0


男と女の顔の違い

顔を見るとだいたいは男か女かわかるけど、どこがどうだからそう判断したのかって聞かれるとわからん

man-woman[1]








578 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:55:01.61 ID:oNW/kexQ0


>>542
過去に見てきた記憶の、男、女と分類されたカタチの統計から類推している
超大雑把に言うと、カブトムシのツノがあるのがオスで、ないのがメス、ってのと一緒









579 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:55:07.78 ID:M0cJo6u3O


>>542
すっぴんだと、肌・骨格・ひげくらいしか差がないぞ。
たまにこの3つが綺麗なのがいて、そいつを思春期に見ることで稀に、俺…男なのにアイツのこと…現象が起こる









595 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 02:57:53.52 ID:K2kpEEdv0


鏡で写るのがわからない









613 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:01:01.83 ID:U1dNkb6S0


>>595
ただのガラスだけど表面が平ら過ぎて光をそのまま反射するからって聞いた気がする









631 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:03:31.04 ID:oNW/kexQ0


>>595
鏡はガラスの後ろに銀色の金属が貼ってある
金属の表面をなめらかにしていくと、映るのはいいよね?

でも金属は柔らかすぎて、ある一定以上の滑らかさにするのは難しい
一方ガラスはとても硬いのでもっとなめらかにすることが出来る

そこで、ガラスに薄く金属を貼ると、超なめらかな金属の面が出来て
よく映るようになるわけです









603 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:58:48.54 ID:9X7YND+N0


やだこのスレ面白い

進化論で説明出来ない事があるなら、

どうやってこんなにたくさんの生物が出来たの?神様が作ったの?

ってか最初の生物が海の中で奇跡的に出来たとしても、どうやって子供を作ったの?
奇跡がたまたま重なって2匹同時に生物がで来て、奇跡的に2匹が出会って、奇跡的に二人とがオスとメスで子供が出来たの?

それとも最初に出来たの生物は奇跡的にも生まれながらに細胞分裂のような高度なスキルを身につけていたの?

誰か教えて…
どうやって生物は増えたんだよ…









679 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:10:46.33 ID:2QeJMkhq0


>>603
短い期間では不思議に思えるが、地球が誕生したのが46億年前。
最初の生命が誕生したのは、40億年前。
人間が誕生して文明ができたのは、ほんの10万年前から。
とてつもない時間、生命は細胞分裂し、その度、遺伝子交換、コピーエラー等を繰り返してきた。









694 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:12:24.98 ID:krAdJxJg0


>>603
最初は生き物じゃなくてrnaとか言う半分のdnaみたいなものができた
それがウィルスみたいな単純な生命のような形にたまたま…
とかいう仮説がある










656 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:07:05.05 ID:2yp1KLDZ0


>>603
謎すぎる
やっぱり神様っているんじゃないかと思えて来た








644 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [] 投稿日:2011/10/28(金) 03:05:05.20 ID:MXiMS26D0


電波ってなに?

何で遠くのもの同士が通信できるの?









687 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:11:55.40 ID:oNW/kexQ0


>>644
電流ってのは電子の流れ
電流があると、そこに電場がという場の力が発生する
電場は逆に電子を流す(動かす)力を持っている

電流に強弱をつけてれば波ができる
電場の強さも電流の強さで変わる、つまり電場に波が起こる
それが電波

電場の力は距離が離れると弱くはなるけど伝わるから
離れたところの電子を動かして電流にすることが出来る

だから離れたところに、弱くはなるものの
同じ波を伝えることが出来る








665 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 03:08:32.19 ID:4yaT4pOy0


あと冷蔵庫の原理知らなかったな、

熱は簡単に生み出せるけど冷たくするのってどうやってるの?








678 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:10:45.68 ID:6WPmjl/J0


>>665
空気を圧縮すると、高温の密度の高い空気ができ
その空気を室温に慣らしてから圧縮を解く









736 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:19:27.89 ID:oNW/kexQ0


>>665
熱は高い方から低い方へ伝わる、のはいいよね?
あと、空気の温度ってのは空気のもってるエネルギーだと思って

で、ピストンの中に室温25度の空気を詰めて、ぎゅっと力をかけて堆積を半分にすると、
エネルギーの総量は変わらないから、量が減った分、温度が倍の50度になる

このピストンを、外からうちわで扇いでいるとだんだん冷めるじゃん
で、最終的には25度に落ち着く

ここで、ピストンを戻すと量が元に戻ったから、倍になってた温度も半分に戻る
ピストンの中は25度だったから、半分の12.5度になりましたとさ








703 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:13:27.22 ID:LYMZ/ww50


人間が容姿を叩く理由









707 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:14:22.36 ID:YbdiZlLz0


>>703
人を下げて自分を上げて安心









721 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:17:06.60 ID:qAs+/UAk0


>>703
自分の子供が子孫を残すにおいて、少しでも有利になるようにと本能が働くためとおもわれる








717 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:15:50.52 ID:U1dNkb6S0


そういえば、左手でハサミ使ったら切れなくなるのも意味わからん







761 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:23:04.76 ID:rerPgSUD0


>>717
ハサミは二枚の刃がクロスして擦れることで切れる
右手で使うと、親指を押し、人差し指を引く方向に力が入って刃が擦れる
でも左手だと力の向きが逆になって刃がクロスせずスキマができる
よって刃の重ね方を逆にした左手用のほうが使いやすい

左手で、人差し指で押して親指で引くように切れば切れるんじゃねw








792 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:28:36.65 ID:wrWL8kBN0


「長さ」と「速さ」は普遍的な"光"を使って基準を決められるけど、

「重さ(厳密にいうと質量)」はどうやって基準を決めてるんだ!?








804 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:30:13.32 ID:FvXhDaWu0


>>792
基準が決められてる
キログラム原器ってきいたことないか?
最近見直すとか記事になってたような








816 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:32:05.13 ID:oNW/kexQ0


>>792
工業的には、なんと「これが1kgですよ」って基準になるオモリが
世界に何個かあるだけなんだなコレが
で、つい最近それやめようぜってなってる、重さ変わったりなくしたりしたし









909 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:50:34.57 ID:VH+3nLX50


動植物の品種改良ってどうやってんの?

狙ったものが出来るかは運任せ?









927 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 03:53:42.88 ID:+EUz3ncC0


>>909
欲しい形質に近い奴らをどんどんかけ合わせてく。
「もっと寒さに強いコメが欲しい」と思ったら
寒い地方でも平気なコメを、何世代も、ありとあらゆる組み合わせで、かけ合わせてみる。

ま、最終的には運任せだけど。







957 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:58:08.37 ID:hfwGuGfB0


>>909
動物は知らんけど植物についてなら
日本では遺伝子組み換えが禁止されてるので、
現在は純粋に掛け合わせて何百何千の子供の植物を作る
その中から病気に弱かったり奇形だったり、駄目なものを捨てる。
これを一次選抜という
さらにそっから味が良かったりなんか他と違う特徴があるのを探していく
運任せだけど、掛け合わせの親を良く吟味するセンスがあれば確率も高くなる

ちなみに果樹だと、枝変わりって言って、例えばミカンの樹があると、
ある年に生えてきた枝の一本だけなんか違う実(色が早くついたり、糖度がえらく高かったり)
がつくことがある。
その場合はその枝代わりした枝を挿し木して増やす







921 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 03:52:24.32 ID:A+2lstBS0


あとカーナビもよくわからん

衛星ってとんでもなく高性能なスパコンみたいなものなの?
何百万という自動車の位置データやルートを計算してるんだろ?
マジでオーパーツ







967 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 03:59:41.23 ID:PjzVrAMy0


>>921
GPSはただ、電波を送ってるだけ。時間とGPSが設置されてる場所の情報だけね。







972 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 04:00:50.27 ID:+EUz3ncC0


>>921
GPS衛星には超超超高性能な時計が積んである。
それが10台も20台も地球の周りを飛んでる。
で、衛星はカーナビへ「今何時何分何秒です。どこどこを飛んでます。」という電波を送る。
電波の速さはわかってるので、
カーナビの時間と衛星の伝えた時間のズレから、カーナビ-衛星間の距離が求められる。
以上のことを3台以上の別々の衛星と通信・計算して、距離を求める。
後は三点測量でカーナビの位置がわかる。








356 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/10/28(金) 02:19:37.26 ID:AngH+50I0











363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 02:20:41.45 ID:YbdiZlLz0


>>356
わからん
けど一生をかけて分かりたいと思う人と付き合いたい



結局「仕組み」を作った人が勝っている
今さら他人には聞けない疑問650
誰かについしゃべりたくなる話のネタ・雑学の本







関連記事

お前らの知ってる雑学かいてけ
知 ら な き ゃ よ か っ た っ て 話
いまだに原理が理解できないもの
映 画 の ト リ ビ ア 書 い て け 
名   前   が   判   ら   な   い   物
戦 争 に ま つ わ る 凄 い 話 
音楽に関するトリビアを書いてけ
仕組みを説明してくれるスレ
理系は理系の、文系は文系の雑学書いてけ
知ってても全く役に立たないムダ知識書いてけ
宇宙SUGEEEEEってなる雑学教えてくれ
面白い法則や定理なんかを教えて
未 だ に 解 明 さ れ て な い も の
いろいろな国に関するトリビア
話すと感心される雑学
知ったら世界が変わった雑学
「食」からみる歴史おしえて
知りたくなかった雑学
不思議だなーって思う事を誰かが解決してくれるスレ
遺伝に関する面白い話聞かせて!
化学にまつわる興味深い話教えてくれ
歴史にまつわる面白いエピソード
解明されてない世界の謎を教えて欲しい
動物や虫の雑学書いてけ
数学に関する面白い話聞かせてください
ビールに関する雑学教えろ 何も無かったらオススメのつまみでも書いてけ
トリビアの泉で印象にのこっているトリビア
ほとんどの人が勘違いしていること
未だ解明されない世界の超常的な場所・物・出来事・人物
難しい問題やパラドックスを教えろ
何でもいいから長い単語教えて
人体に関する不思議なことや豆知識教えて
宇宙についてお前等が知ってる最高知識挙げてけ
言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア
世界の未だ解明されない不思議な現象、人物、出来事を教えて
身近な科学や生物の疑問を書くと誰かが答えてくれるスレ
コーヒーに詳しい人いろいろ教えてください!
古代エジプトの知識晒してよ
ずっと勘違いして読んでた言葉
解明されてない世界の不思議やオーパーツ
知ると怖くなってしまう雑学
触れてはいけない日本の歴史のタブーってどういうのがあるの?
昔の処刑方法怖過ぎワロタwwwwwwwwwww
生物についての豆知識かいてけ
仕 組 み が よ く わ か ら な い も の
科学の疑問を書くと誰かが答えてくれるスレ
意外と科学的に解明されていない現象
ジブリ作品のうんちく教えてくれ
驚 愕 す る 動 物 雑 学 挙 げ ろ
「死」のトリビア教えてください
哲学っぽい凄い難しい問題だしてくれさい
人間の体SUGEEEEEEEEってなる豆知識ない?
世界史が面白くなる雑学教えてください
歴史上最強の剣豪って誰なの?
悪魔、天使に関する豆知識を教えてくれ
歴 史 上 の 偉 人 に 関 す る 無 駄 知 識 晒 せ
数学SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!ってなること教えろ
有名な武器の由来とか知識教えれ
カ ロ リ ー 知 っ て 驚 愕 し た 食 い 物
目からウロコな雑学書いてけ

2011/10/28 10:00