【ワンフェス2011夏】フィギュアやプラモの改造パーツがワンオフで作れる「iModela」

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    【ワンフェス2011夏】フィギュアやプラモの改造パーツがワンオフで作れる「iModela」

    個人用3D切削マシンが! この秋に!

    STIKAのイメージが強いローランドDGですが、実は3Dプロッタ(切削機)のノウハウもかなりのもの。過去にはMDX-3という12万円の個人用モデルもリリースしており、ガレージキット派から熱い視線を寄せられていました。

    この「iModela」は、14年を経て登場するMDX-3の後継機。前後左右に動くドリル(リューターのビット)が3Dデータそのままに動き、カンタンに立体物を削りだしてくれます。

    本体はかなりコンパクト。手のひらに載る大きさのアイテムが作れるようです。名刺サイズが限界かな?

    110727-dg2_R.JPG

    立体プレートを作る際の元データはBMPでもJPEGでもAi(Illustrator)でもOK。これらのデータからベクターデータを作り、素材をカットします。

    110727-dg3_R.JPG

    平面状のちっちゃなパーツ作りもOK。プラモ、ラジコンのカスタムに活躍するでしょう。ガンプラの意匠パーツも作れそう。

    110727-dg6_R.JPG

    フィギュアなどの立体物を削り出すには3Dのモデリングデータが必要です。

    110727-dg4_R.JPG

    使用しているモーターはミニ四駆の...つまりマブチモーターですね。ドリルの回転数が一定なのでしょう。ハイパワーなモーターに交換できるけど、仕上がるまでの時間は変わらなかったそうです。でもトルクが必要な、堅めの素材を削れるようになるかも? という夢は見らるかも。

    110727-dg2-1-DSC_0440_R.JPG

    原型を削りだして、そこから型作成。シリコンを流し込めば量産もカンタンに。もちろん原型をそのまま使った世界に1つだけのフィギュアを作るのもいいでしょう。

    110727-dg2-2-DSC_0444_R.JPG

    色のついた樹脂を重ねていく3Dプリンタとは違ってオーバーハング部の処理は不可能。そのため立体物の成型時はパーツを分割して削りださねばなりませんが、安い3Dプリンタは解像度が低いというデメリットが。型を作るなら「iModela」を選ぶしかないし、きっと長く愛用できるのではないでしょうか。

    110727-dg5_R.JPG

    ああ、今から発売が楽しみです。普通に買える値段なら、立体マリオやソルバルウを作りたいっ!

    ローランド ディー.ジー

    ワンダーフェスティバル

    (武者良太)