玄関で靴を脱いだとき、靴の中のムレや足のニオイが気になったことがある人やレストランがお座敷だったとき、靴を脱ぐのを一瞬ためらった経験がある人もいるのでは? 今回は、内科医の桐村里紗先生に、足のニオイの原因と対策方法について伺った。

(以下「」内、桐村先生)

<目次>

体臭とは?

「体臭は、皮膚から立ちのぼる皮膚ガスのことです。私たちは、体臭をオーラのように身にまとっています。体の内側と外側に体臭の原因があります」

桐村先生によると、体臭の原因は、以下の2つ。

①人それぞれの体質によるニオイ

②皮膚表面の微生物の活動によって起こるニオイ

主に汗や皮脂が体臭の原因。私たちは、何百というニオイ分子が複合した複合臭を体臭として感じている。そのため、体臭は、自分の体質や生活習慣が大きく影響している。

足が臭くなる原因とは?

足のニオイは、ほかの部位にかく汗のニオイと違うそう。

「基本的に体臭は、皮膚の常在菌が原因です。足のニオイがほかの部位のニオイと違う大きな理由は、イソ吉草酸の有無です。イソ吉草酸は、銀杏や納豆のような独特なニオイ成分を作っています。ちなみに、ワキや体にかく酸っぱい汗のニオイの原因は、酢酸です。足の裏は、この酢酸に加えてイソ吉草酸が加わるのであの独特なニオイがするのです」

足の裏に存在している微生物は、ほかの部位と違っている。さらに、足は角質が多く、靴を履くことで高温多湿になりやすい 。なんと、足の裏は、ほかの部位と比べて5倍以上も汗をかくそう! そのような理由から足には、微生物の栄養が豊富。そのため微生物の活動が盛んになり、足が臭くなる原因となる。

体にかく汗のニオイは、運動をしたり、食事に気をつけたりすることで、軽減することができるが、残念なことに足の裏の汗はこれらに気をつけてもニオイが軽減することはないそう。

足が臭い人の特徴

足が臭い人の特徴はある? 以下の2つに当てはまる人は、足のニオイが臭くなる傾向にあるそう。

①汗をかきやすい人、精神的なことで、汗をかきやすい人

「緊張すると手に汗をかくだけではなく、足の裏にもかく傾向があります。ストレスが多く、慢性的に緊張状態にある人は、足の裏が臭くなりやすいです」

②多汗症

「掌にハンカチを握っておくくらいに汗をかく方もいらっしゃいます。そういった方は、足の裏にも汗をかいている人が多いですね」

足が臭くなりやすい人の習慣

足のニオイが気になる人がやってしまいがちな習慣は、以下の3つ。「こんなことが、足のニオイの原因に?」ということもあるから、チェックしてみよう。

①ムレやすい靴を履いている

「革靴やブーツを履いている人は、靴の中がムレやすいですね。少し緩めの靴や夏はサンダルなどを履くと空気の通り道があって足がムレにくくなります」

②毎日、同じ靴を履いている

「足は気づかないうちに大量の汗をかいています。毎日同じ靴を履くと、汗が乾かないうちにその靴を履くことになってしまいます。そうすると、靴の中で細菌が繁殖しやすくなり、ニオイが発生しやすくなります」

③ストッキングをはいている人

「実は、靴下よりもストッキングのほうがムレやすいです。厚い靴下は足と靴下の間に空気の層ができやすく、靴下が汗を吸収してくれますが、ストッキングは、空気の層ができにくくムレやすい環境なうえに汗も吸いません」

足が臭いと思った時の対策

足のニオイで悩まないためにできることは? 以下の5つを実践してみよう。

①毎日、足の指の間や足の裏をしっかり洗う

「実は、足の裏をしっかりと洗っていない人は多いです。とくに指の間や爪のキワは、垢が溜まりやすいのでしっかり洗いましょう」

スクラブなどで洗う必要はなく、綿やシルクのタオルや指でしっかりこすり洗いするだけでOK! お湯につけ、皮膚をふやかしてこするだけでも角質は落ちるそう。足の甲は、皮膚が薄いためスクラブでこすると皮膚を傷つける原因にもなってしまうから気をつけて。

②同じ靴を連続して履かない

「靴の中の湿気をしっかり乾燥させるためにも、同じ靴は毎日履かないほうがよいです。何足かをローテーションして履くのがおすすめです。もし同じ靴を履く場合は、消臭機能のあるインソールを入れて履きましょう。それを毎日取り換えれば、靴の中を乾燥させることができます」

③靴下は、分厚いもの、速乾性があるものを履く

「靴の中の湿気を取り除くためには、靴下の中に空気の通り道を作ったり、足の裏の汗を吸収させたりすることが大切です。また、消臭繊維から作られた靴下もあるので、そちらを履くのもおすすめです」

④足に制汗剤を塗る

「汗は体温調整のために止めないほうがよいのですが、足の裏に関してはしっかり止めても大丈夫です。スティックタイプやロールオンタイプなどしっかり密着するタイプがおすすめです。朝出かける前に塗っておくのもよいですね。何度も塗らなくても、朝一回塗れば日中は持つでしょう」

⑤リラックスする

「体が緊張状態にあると、足にも汗をかきやすくなってしまいます。深呼吸をしたり、好きな音楽を聴いたりするなど自分なりのリラックス方法を探してみてください」

靴を脱いだ瞬間の足のニオイが気になる、臭い! と思ったときの対策法はある?

「靴を脱いで足のニオイがした場合、そのニオイはすでに空気中に拡散されている可能性が高いです。その場合は、残念ながら周りの人もそのニオイを感じているでしょう。足のニオイは、常に対策をしておくことが大切です。少しでもニオイを軽減したい場合は、トイレに行ってウェットティッシュなどで足の裏を拭いてもよいですね」

足のニオイ対策グッズ

ここからは、おすすめの足のニオイグッズ4選をご紹介!

【デオナチュレ】 ソフトストーン足指

デオナチュレ 【デオナチュレ】 ソフトストーン足指

【デオナチュレ】 ソフトストーン足指

デオナチュレ 【デオナチュレ】 ソフトストーン足指

¥936
Amazonでチェックする

無香料でアルコールフリーのデオナチュレの制汗剤。有効成分「焼ミョウバン」を配合し、ニオイを防ぎ、汗を抑える。スティックタイプで塗りやすいのがポイント。

【ねこのかぎしっぽ株式会社】メディシューズ

ねこのかぎしっぽ株式会社 【ねこのかぎしっぽ株式会社】メディシューズ

【ねこのかぎしっぽ株式会社】メディシューズ

ねこのかぎしっぽ株式会社 【ねこのかぎしっぽ株式会社】メディシューズ

Now 55% Off
¥1,480

メディシューズは、臭気判定士が監修した商品。パウダー状だけれど、パフ付きだから飛び散ったり、つけすぎて靴が白くなったりすることがないのがうれしい。少量で繰り返し使えるため、コスパも◎。

【ドクターショール】 フットスプレー

ドクター・ショール 【ドクターショール】 フットスプレー

【ドクターショール】 フットスプレー

ドクター・ショール 【ドクターショール】 フットスプレー

¥741

ストッキングの上からも使用できるドクターショールのフットスプレー。ニオイの原因菌を殺菌してくれる。幅をとらないスプレータイプだから靴箱や会社のロッカーに置いておくのがおすすめ。

【ペリカン石鹸】 薬用せっけんサラリト

ペリカン石鹸 【ペリカン石鹸】 薬用せっけんサラリト

【ペリカン石鹸】 薬用せっけんサラリト

ペリカン石鹸 【ペリカン石鹸】 薬用せっけんサラリト

Now 11% Off
¥491

薬用せっけんサラリトは、トウモロコシから作られた微粒子パウダー配合で洗いたての足がさらりとした触り心地になる。このせっけんは、足の指の形にフィットする形になっているのが特徴。洗いにくい指の間の汚れもしっかり落とせる。

まとめ

足のニオイ対策は、予防が一番大切。ムレにくい靴を履いたり、靴の中を乾燥させることを心掛けたりして、足のニオイ対策を行おう。

Headshot of 桐村里紗
桐村里紗
医師/tenrai株式会社 代表取締役

臨床現場において、最新の分子栄養療法や腸内フローラなどを基にした予防医療、生活習慣病から終末期医療、女性外来まで幅広く診療経験を積む。食や農業、環境問題への洞察を基にした人と地球全体の健康を実現する「プラネタリーヘルスケア」や女性特有の悩みを解決する「フェムケア」、また世界の最新ヘルストレンド情報などを様々なメディアで発信、プロダクト監修を行なっている。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」には腸内環境評論家として出演。他、「とくダネ!」などメディア出演多数。著書に『日本人はなぜ臭いと言われるのか~口臭と体臭の科学』(光文社新書)、『腸と森の「土」を育てる〜微生物が育てる人と環境』(光文社新書)ほか多数。
tenrai株式会社:https://tenrai.co/ 

Headshot of Nao Sakamoto
Nao Sakamoto
エディター

アシスタントエディターとしてSNS業務も担当。人間の心理、睡眠や美容に興味を持ち、記事執筆を行っている。自他ともに認める運動音痴だが、最近ヨガとピラティスで心と体を整え始めた。健康なライフスタイルを送りたいため、1日1食オートミール生活を実践中。