第41回 間違いだらけの「寝不足は太る」

 ヒツジ君、トリ君、あけましておめでとう!
 本年もヨロシクね。

 おめでとうございます!
 こちらこそよろしくお願いします!

 この連載も41回を数え、二度目の正月を迎えることができました。連載を始めた当初は1年くらい続けられればいいな、なんて考えていたんですけどね。これも声援とクリックしていただいた読者の皆さんのおかげです。

 私たちも毎回登場させていただき、睡眠についてもだいぶ詳しくなりました。個人的には朝型勤務の回がとても印象的でした。夜型生活から抜け出せず悩んでいたのですが、体質的な側面があること、気合いだけで乗り切れるわけではないことを知ってとても気分が楽になったのを憶えています。朝型生活に切り替えるためのコツも役立ちました。

 僕の場合は時差ボケの回だな。渡り鳥になるのが夢なんで、備えあれば憂いなしってことで。でも時差ボケ理論は難しくて、いまだによく分からない点があるんだよなぁ。

 分からないなら復習しなよ! でも、ニワトリは渡り鳥にはなれないから!
 先生、今年は申年なのでサル君もゲストでお呼びしています。

 おー、いらっしゃい。サル君には昨年「第28回 認知症と睡眠の切っても切れない関係」のイラストに登場してもらいました。サルの中でもチンパンジーやオランウータンなどの大型類人猿は寝床で横になってぐっすり眠るなど人に近い睡眠習慣を持っています。小型動物では外敵の襲撃に備えて何度も中途覚醒するなど断続的な睡眠になりがちだけれど、大型類人猿の睡眠構造は人と同じように深くて長い睡眠が特徴なんだ。

 お呼びいただきありがとうございます。ちなみに私はニホンザルでオナガザル上科に属するサルです。大型類人猿になるヒト上科とは2500万年以上前に分岐したと聞いています。でも夜はぐっすり寝ていますよ。

 それはよかった!
 さて、みんな年末年始はたっぷり楽しめたかな? 連日の忘年会から始まって、クリスマスのケーキとシャンパン、大晦日の夜更かしと年越しそば、おせち料理、昼酒でうたた寝ナドナド、睡眠と腹囲には厳しいイベントが続いたよね。

 私の場合も年末年始は仕事と会合が立て込んで睡眠不足が続くほか、ついつい食べ過ぎて2kg以上成長してしまいます。同じような悩みをお持ちの読者も多いと思うので、今回は巷でよく言われている「睡眠不足で肥満になる」という話について検証してみたいと思います。

(イラスト:三島由美子)
(イラスト:三島由美子)
[画像のクリックで拡大表示]

『朝型勤務がダメな理由』
三島和夫著

50万ページビュー以上を記録した「朝型勤務がダメな理由」をはじめ、大人気の本連載がついに書籍化! こんどこそ本気で睡眠を改善したい方。また、睡眠に悩んでいなくても自分のパフォーマンスを向上させたい方は、確かな知識をひもとく本書でぜひ理想の睡眠と充実した時間を手に入れてください。『8時間睡眠のウソ。』を深化させた、著者の決定版!
アマゾンでのご購入はこちら