【図解】知っておきたい新型コロナの基礎知識まとめ

よくある症状、危ない持病、ウイルスの生存期間、感染のメカニズムなど

2020.04.01
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)は、何万もの人を死に至らしめ、私たちの生活を一変させている。この病気や原因となる新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)については、まだ解明されていないことが多いものの、いくつかの大切なことは既にわかっている。

 コロナウイルスには多くの種類があるが、ヒトに感染するのは7種類のみだ。うち4種類は、かぜなどの軽い病気を引き起こし、残りの3種類はより深刻な症状をもたらす。SARS(重症急性呼吸器症候群)、MERS(中東呼吸器症候群)、そして今回の新型コロナウイルス感染症だ。コロナウイルスは動物からヒトに感染することもある。

 他のコロナウイルスによる病気と同様、新型コロナウイルス感染症は主に肺炎のような呼吸器系の症状を引き起こすが、全身に重篤な症状が表れることもある。

 これまでにわかったことを、図を使いながら以下にまとめてみた。

主に飛沫によって感染が広がる

 新型コロナウイルス感染症は、他の呼吸器系の疾患と同じく、せきやくしゃみ、話をするときに放出される唾液や粘液の飛沫によって感染が広がる。こうした飛沫は1〜2メートルほど飛ぶ。物の表面に付着した飛沫は、表面の材質よって4〜48時間ほど感染力を保ち続ける(その他の感染経路として、排泄物や主に臨床現場で問題となるエアロゾル(空気中を漂う微粒子)などがありうる)。

[画像のクリックで拡大表示]

物の表面に付着しているとより長く生存する

 新型コロナウイルスに感染しないためには、他の人との間に2メートル以上の距離を保ち、せっけんと流水で20秒以上手を洗うことだ。また、アルコール含有量が体積比で70%以上の消毒液なら、プラスチックやステンレススチールの表面に付着したウイルスを殺すことができる。(参考記事:「消毒はせっけんでOK、漂白剤よりいい理由とは、新型コロナ対策」

ウイルスの生存期間
ウイルスの生存期間
[画像のクリックで拡大表示]

「コロナ」の由来はスパイクのようなたんぱく質

 他のコロナウイルス同様、新型コロナウイルスは球状で、コロナ、つまり冠のような形をしたたんぱく質の「スパイク」を持っている。 

「コロナ」の由来は「スパイク」
「コロナ」の由来は「スパイク」
[画像のクリックで拡大表示]

次ページ:頻繁に見られる症状や危ない持病など

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

科学の謎

研究者が悩む99の素朴な疑問

研究によって限りなく真実に近いところまで解明されているものから、まったくわかっていないものまで、「物質と力」「宇宙」「人体」「地球」「生物の世界」「人類の営み」の6ジャンル、99個の研究テーマと解明のプロセスを紹介。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕

定価:1,760円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加