こんばんは!
小林萌花です!💚




沢山のいいね、コメント
ありがとうございます!
いつもひとつひとつ
読ませていただいています。


やはりハロー!プロジェクトでの
コンサートの準備期間は
ピアノの本番の準備より短く感じ、
あたふたしてしまうこともありますが
ダンスがより堂々と踊れるように
日々研究です。

私のピアノの先生が
「弾けないところは、なぜ弾けないのか
きちんと理由を考える」
ということをおっしゃっていて

ただ弾けない、ではなく
手首が上がっているから弾けない
指が固まっているから弾けない
腰を使っていないから弾けない

一つ一つの物事に対して
理由をきちんと考えることが大事だと
ピアノを通して勉強しています。

これは語学の勉強やスポーツなどでも
同様のことが言えて
もちろん、このハロー!プロジェクトの
ダンス、歌などもそうです。


最近気づいたことは
ダンスを踊るときに
耳から聞いた音楽に合わせて
ダンスを踊るのではなく

音楽を自分の中に流して
それに合わせて踊るということ。

映像を見ていて、
一生懸命に踊っているのに
自分だけ0.1秒くらい常に遅れていることを
ずっと疑問に思っていて

私は音楽を聴いて
それに合わせて踊っていたけれど
みんなは違うのではないかと考え、
ダンスが得意な里吉うたのちゃんに
聞いてみました。

やはりそうで
ダンスを踊るときは
聞いて踊るのではなく
これから鳴る音に当てに行くつもりで
踊るのだそうです。

私のダンスが少し遅れる理由がわかり
それからは気にするようにしています。
より、堂々としたダンスをこれからも
研究していきたいです。

30日、31日の
ひなフェスと同日に開催される
もよろしくお願いします!


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました🍀


ではこの辺で!!

おしまいっ!!