「女人禁制」の寺で参拝めぐり暴動、5800人逮捕

インド、最高裁の違憲判決と保守的信者が衝突

2019.01.10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インドのケーララ州で、州首相の顔を悪魔のように加工した写真を掲げるヒンドゥー教信者ら。女性のサバリマラ寺院参拝を支持した州政府に抗議している。(PHOTOGRAPH BY SANCHIT KHANNA, HINDUSTAN TIMES/GETTY)
インドのケーララ州で、州首相の顔を悪魔のように加工した写真を掲げるヒンドゥー教信者ら。女性のサバリマラ寺院参拝を支持した州政府に抗議している。(PHOTOGRAPH BY SANCHIT KHANNA, HINDUSTAN TIMES/GETTY)

 インド南部のケーララ州は今、かつて経験したことのない激しい暴動に揺れている。1月に入って100人以上が負傷し、1人が死亡、5800人近くが逮捕された。すでに米国や英国が、ケーララ州への渡航注意令を発している。

 暴動の原因は、800年の歴史を持つ「女人禁制」のヒンドゥー教寺院の敷地内に女性2人が入ったこと。これに信者らが激しく抵抗した。この寺院には、月経年齢にある女性の入場を禁じるという古くからの伝統がある。2人の女性は現在、身を隠している。これまでにわかっている事実をまとめてみた。

暴動はなぜ起こったのか

 2018年9月に、インド最高裁判所が同国ケーララ州にあるサバリマラ寺院の女人禁制の掟は違憲であると判決した。この寺院は、10歳から50歳までの少女と女性の入場を禁じている。それだけでなく、寺院へと続く2本の参道すら入ることは許されない。13世紀から続く寺院には、ヒンドゥー教のアイヤッパ神が祭られている。年間5000万人以上が訪れる人気の巡礼スポットだ。(参考記事:「ギャラリー:女人禁制の聖地アトス山(中西裕人)」

 最高裁の判決が出てから数カ月の間に、20人以上の女性信者が寺院の境内に入ろうとしたが、男性たちの激しい妨害にあって実現しなかった。妨害者のなかには、女性の姿もあった。

ギャラリー:「女人禁制」の寺で参拝めぐり暴動 写真6点(画像クリックでギャラリーへ)
ギャラリー:「女人禁制」の寺で参拝めぐり暴動 写真6点(画像クリックでギャラリーへ)
サバリマラ寺院を訪れた人々。この寺院には、禁欲に徹するヒンドゥー教のアイヤッパ神が祭られている。(PHOTOGRAPH BY ARUN SANKAR, AFP/GETTY)

 ところが、1月2日早朝、2人の女性が4人の私服警官と一緒に群衆に紛れて参道を歩いて上り、誰にも気づかれることなく寺院への立ち入りに成功した。2人とも40代で、ひとりは弁護士のビンドゥ・アンミニ氏、もうひとりはダリット(不可触民)と呼ばれる被差別民活動家のカナカドゥルガ氏である。

 2人がアイヤッパ神に祈りをささげたことが明らかになると、その数時間後に寺院は「浄化の儀式」のためとして閉鎖された。怒った右翼のヒンドゥー教徒らは暴徒化し、警官隊に石や手製爆弾を投げ、事態はエスカレートしていった。ただし、浄化の儀式を行うことは、インドの憲法で定められている不可触民への差別禁止条項に違反する。

サバリマラ寺院はなぜ女人禁制なのか。これは特殊なケースなのか

 インドでは、月経中の女性がヒンドゥー教の神聖な場所へ立ち入ることを親族が禁じることは珍しくない。月経期間中は「不浄」であると考えられているためだ。だが、ほとんどの寺院では正式な制限を設けていない。サバリマラ寺院が特殊なのは、月経中であろうとなかろうと、妊娠可能な年齢の女性は一切立ち入ることができないという点だ。インドで同様の制限を設けている寺院は極めて珍しい。寺院側は、女性の存在によって禁欲に徹するアイヤッパ神の気が乱れるようなことがあってはならないとしている。

 インドにはほかにもアイヤッパ神の寺院はあるが、女性の参拝を禁じているところはない。しかしサバリマラ寺院の立場を支持する右翼活動家ラフル・イースワル氏は、全ての寺院にはそれぞれ異なる参拝手順があり、どれも全て尊重されるべきだと主張する。たとえ同じ神を祭っていたとしても、寺院によって礼拝のしかたが異なる場合もある。

次ページ:撤回運動のきっかけは? 激しく抵抗する本当の理由は?

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

世界の美しい聖地

不思議な力を持つ聖なる場所を、美しい大判写真で巡礼。

定価:1,980円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加