恐竜時代の奇妙な鳥の新種化石を発見、謎深まる

恐竜と鳥の特徴が混在、1億2700万年前、現代の鳥に近い鳥類では最古

2018.09.27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現代の中国で1億2700万年前の恐竜時代に生きていた鳥類ジングオフォルティス・ペルプレクサスの復元図。(Illustration by PNAS)
現代の中国で1億2700万年前の恐竜時代に生きていた鳥類ジングオフォルティス・ペルプレクサスの復元図。(Illustration by PNAS)
[画像のクリックで拡大表示]

 中国河北省で、1億2700万年前の奇妙な新種の鳥の化石が発見された。ティラノサウルスなどの恐竜や始祖鳥が持つ長く骨ばった尾が退化し、尾は短くなったものの、現代の鳥のように扇状の羽はまだ現れていない。9月24日付けの学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表された論文で、ジングオフォルティス・ペルプレクサス(Jinguofortis perplexus)と名付けられたこの鳥は、飛翔能力の進化における重要な転機を示していると古生物学者はいう。(参考記事:「恐竜時代のひな鳥の化石、通説上回る多様性が判明」

 この鳥にはほかにも、翼についた指の爪、小さな歯が並ぶあご、そして肩甲骨と烏口骨が1本に融合した肩甲烏口骨など、祖先の恐竜が持っていた特徴がいくつも残されていた。肩甲烏口骨は飛行には適さないとされている。

 化石が発見された河北省は、白亜紀には湖が点在するうっそうとした森林が広がっていた。ジングオフォルティス・ペルプレクサスは現代のカラスほどの大きさで、木々の間を縫うように飛ぶには便利な短い翼を持っていた。

「一般的に、現生鳥類の飛行能力は数百万年をかけて羽、筋肉、骨が少しずつ洗練されていった結果であると考えられています。けれどもこの化石を見ると、飛翔の進化には色々と紆余曲折があったことがうかがえます」と、論文の著者の1人である中国科学院古脊椎動物学・古人類学研究所の王敏氏は話す。

【参考ギャラリー】決定版!奇跡の恐竜化石たち 写真23点(写真クリックでギャラリーページへ)
【参考ギャラリー】決定版!奇跡の恐竜化石たち 写真23点(写真クリックでギャラリーページへ)
ドイツ、ベルリンにあるフンボルト博物館所蔵のティラノサウルス・レックスの頭骨。(PHOTOGRAPHY BY GERD LUDWIG)

はたして飛べたのか

「ジングオフォルティスは近年発見された鳥の化石の中でも特に重要です」と、英エジンバラ大学古生物学者で、論文が査読する価値があるかどうかを判断する査読編集者を務めたスティーブ・ブルサッテ氏は語る。

 その理由は、ジングオフォルティスが短い尾端骨を持っており、現代に近い鳥類の中で最も古くて原始的な鳥の一種のためだという。これは「恐竜の祖先が持つまっすぐで細長い尾から、どのようにして現代の鳥のような短く太い尾に進化したかを理解する」助けになるという。

 しかし、この化石の最も興味深い点はおそらく肩の骨にあると、複数の専門家は指摘する。現代の鳥は、肩甲骨と烏口骨という2本の骨を持つおかげでしなやかな羽ばたき飛行ができる。ところが、ジングオフォルティスの肩は2本の骨が融合するまで成長し、肩甲烏口骨という1本の骨になっている。

次ページ:鳥の進化はずっと複雑だった?

おすすめ関連書籍

恐竜がいた地球 2億5000万年の旅にGO!

今からおよそ2億5000万年前から6500万年前、「進化の爆発」ともいえる時代の地球。恐竜はもちろん、海の生物や虫たちまで、この時代の生き物たちを迫力のビジュアルで紹介します。

定価:1,540円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加