BLOGTIMES
2018/04/12

PN7120 を使って Raspberry Pi から IC カードを読み取る

  raspberrypi  nfc  c 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Raspberry Pi B+ w/ PN7120 NFC Controller SBC Kit - PN7120 を使って Raspberry Pi から IC カードを読み取る
NXP, "AN11646 PN7120 NFC Controller SBC Kit Quick Start Guide," Rev. 1.3, p.6, 20 May 2016

今日は会議の合間を縫って NFC リーダーと格闘していました。

事の発端

仕事場で使っている IC カードリーダー(専用機)はデータの取り出しするためにイチイチ SD カードに csv として保存する必要があり、しかもこのデータを専用のアプリで加工しないと目的の ID とタイムスタンプを取り出すことができないという、 あまりにもイケてない仕様でした。

読み取り対象の IC カード(MIFARE)には読み取り制限がかかっていたので、これまでは我慢して上記のシステムを使ってきたのですが、そろそろ限界ということで、一念発起して管理部門から読み取り用の Key の利用をとりつけたのでした。

最終的には IC カードを Raspberry Pi から読み取り、無線 LAN を通じてサーバに送信し、サーバ側で蓄積・加工するということを目論んでいます。

今回は PN7120 で

NFC カード(いわゆる非接触 IC カード)を読み取るためには Sony の RC-S380 などの USB 接続のものを使うのが一番簡単ですが、今回は NXP の PN7120 が載った開発用ボード PN7120 NFC Controller SBC Kit を使って Raspberry Pi 3 B からデータを読み取ってみます。

通販で1個5000円前後というところでしょうか。
注文してから気づきましたが、後継のPN7150が出ているようなのでこれから買うならそちらのほうがいいのかもしれません。

実装は nfcDemoApp を参考に、C 言語と MIFARE の知識を使って

基本的には以下のリソースを使い、 nfcDemoApp をベースに実装していくと簡単なアプリはすぐにできます。
とはいえ、MIFARE の仕様最低限の C 言語の知識は必要です。

ひとまず今日はクライアントの実装が終わったので、後はサーバ側を作れば当初の目的は簡単に実現できそうです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10036
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン