「お元気ですか」岡野恵美です

岡野恵美の日常の活動や生活を紹介します。

2.11に考える「教育勅語と道徳教育」の学習会

2018年02月11日 | 日記

2月11日(日)

 「建国記念の日」でお休みのきょう、2.11に考える学習会

が行われました。

 テーマは「教育勅語と道徳教育」。講師は子どもと教科書

大阪ネット21事務局長の平井美津子さん。

 教育勅語は君主である天皇が臣下である国民に「天皇に常

に国民は奉仕しなさい」と説いた教え。戦前の国民を戦争遂行

のための臣民に作り替えるための洗脳教育の根幹となったもの。

 1948年に衆議院と参議院で排除決議。

「がんらい、そのときどきの政策が教育を支配することは、

大きなまちがいのもとである。政府は教育の発達をできる

だけ援助すべきではあるが、教育の方針を政策によって動かす

ようなことをしてはならない。(略)ことに政府が、教育

機関を通じて国民の道徳思想まで一つの型にはめようとする

のは最もよくないことである。(略)文部省「民主主義」」

 

ところが、安倍政権は「憲法や教育基本法等に反しない

ような形で教育勅語を教材として用いることまでは否定される

ことではない(2017年3月31日 閣議決定)」

として、教材が導入されるおそれがある。

 

 教科書を使った「道徳科」の授業が小学校では2018年、

中学校では2019年からはじまる。個人の自由や平等など

の人権や平和、民主主義に関する項目は皆無。

 特別の教科道徳にNOの声をあげましょう。

 という内容でした。

 

 とりわけ、日本会議につながる政治家の思想が問題です。

 安倍政権のもとで、憲法まで変えて、戦争する国づくり

がすすめられようとしていますが、絶対許してはならない。

 子ども達を戦争に行かせるようなことをさせないゾ。の

思いを共有した学習会でした。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下之川仲山神社のごんぼ祭り | トップ | 三重県立美術館の周辺を歩き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事