ある研究者の手記

セキュリティとかゲームとかプログラミングとかそのへん

情報セキュリティ関連の求人

先日転職したわけですが、転職活動序盤に「そもそも情報セキュリティ関連の求人ってどういうのがあるんだろう?」と思ってばーっといろいろな職種を見渡していました。その結果、概ねこういうカテゴリの募集があるのか、という知見を得たのでまとめてみます。これから情報セキュリティ関連の職種への就職・転職を考えている人の参考になれば幸いです。

なお、筆者の個人的嗜好によってバイアスがかかっている可能性は多分にあり、まったくもって網羅性を保証するものではありません。

脆弱性診断

自社で開発するプロダクトやサービスを検査し、脆弱性を発見する仕事。また開発物のチェックだけでなく、セキュアな開発のガイドラインを作成するというような仕事が付け加えられている場合もある。プロダクトやサービスに直接関連する開発の知識・経験が求められる。

SOCオペレータ

サーバやネットワークを監視してセキュリティインシデントを発見・対応する仕事。非常に規模が大きい自社サービスを抱えているところでは自社内だけを対応するケース(プライベートSOC)もあるが、おおむね契約したお客さんの環境を監視するManaged Security Serivceの要員を募集している場合が多い。監視機器の環境構築・導入・保守も担当する。インシデントを発見した場合に報告するだけなのか、インシデント対応をサポートするのかなどは会社によって異なる。

社内全体のリスク管理

個別のプロダクトやサービスの脆弱性を検査するだけでなく、社内全体のリスク評価の実施して改善案をだしたり、インシデント発生時の演習のとりまとめをやったりする。CSIRT (Computer Security Incident Response Team) に近い業務を求められるものもある模様。かなり上級職で給与レンジも高いが、幅広く深い知識と経験が要求される感じがした。

ITシステム部門(セキュリティ担当)

大手日系企業などに多い。社内のIT利用を統括するIT部門においてセキュリティ関連の業務を担う。社内でIT機器を使う際のセキュリティ関連ガイドラインを作成したり、ISMSなどのレギュレーション対応、セキュリティベンダへの発注、監査対応など諸々を対応する模様。自分で手を動かしてテクニカルなことをやる場面は少なそう。

インフラエンジニア

IT部門とやや似ているが、どちらかというと自社サービスのアプリケーション、ミドルウェア以外の部分(OS、ネットワーク、サーバ管理など)を担当し、その中でセキュリティ業務も担当すると言った感じ。どちらかというとセキュリティはおまけ要素っぽさがある。

セキュリティプロダクトベンダのテクニカルセールスやサポート

外資系ベンダに多い。日本でプロダクトを売る時に導入や運用において起こる技術的な課題を解決する。またはプロダクトを導入後の問題に対して対応するようなポジション。外資系だとおそらく上司が海外にいるとか普通にあるっぽいので求人で英語力必須とある。

コンサルタント

お客さんのセキュリティ上の課題を洗い出し、ソリューションまでの道筋を示したりする。観測した範囲だとセキュリティ専門にやるというよりはITコンサルの中の一部の業務という感じっぽい。ここまでくるとあんまりエンジニアという枠ではないかも。

その他

  • リサーチャー:脅威分析などを専門にやるポジション。募集要項を見る限り学会などでの発表を目指すような研究者ではない(トーマツ等)
  • セキュリティプロダクトベンダの開発エンジニア:国内で募集している例はかなり少ない(トレンドマイクロぐらい?)
  • インシデントレスポンスチーム:まれに見かけた。自社内のインシデント対応を担当