2020年、中国はITで化ける 世界最大の「IoT大国」に山谷剛史のミライチャイナ(1/4 ページ)

» 2017年05月22日 11時30分 公開
[山谷剛史ITmedia]

 中国には「5カ年」計画というものがある。科学技術についても新しい5カ年計画が提出され、その目標に向かって突き進んでいる。様々なジャンルで5カ年計画は作られ、IT方面においても、2020年までの5カ年計画で目標を打ち出している。

photo 家庭用IoT製品を売る店もある

 IT関連では工業情報化部(工業和信息化部)が、第5世代移動体通信(5G)と、中国語で「物聯網」というIoT(モノのインターネット)、ビッグデータやクラウドコンピューティングが、2016年から2020年までの5カ年計画で重要項目として挙げており、政府の支援のもと集中的に強化が進められている。

 中国科学院が発表した5カ年計画では、量子ネットワークやセキュリティ、ネットワークコンピューティング、VR(仮想現実)/AR(拡張現実)などが挙がった。また3月に開催された全国人民代表大会(全人代、国会に相当)でも、ビッグデータ、クラウドコンピューティング、IoTについて国を挙げての強化が掲げられた。

 5Gについては、中国主導の通信方式の実現に向け、今年(17年)と来年(18年)に試験を行い、20年までに商用化するとしている。5Gの方式はまだ固まっていないが、国際電気通信連合(ITU)によれば、5Gの速度は下り100Mbps(約12MB/s)で、かつ基地局から1キロ以内に100万台のデバイスがつながるものとしている。5Gは4Gに比べて速度が速いだけではなく、「たくさんつながる」というのがポイントとなる。

 5Gと並行して研究開発が進むのがIoTだ。人が触るPCやスマホだけでなく、センサーやカメラなどで得た情報をネット経由でクラウドにアップしていく技術だ。車が自動で情報を送受信する「VoT(中国語で車聯網)」も含まれる。新車にはインターネット機能が標準装備されていくだろう。人口以上のネットデバイスがインターネットにつながるのだから、4Gの「FDD-LTE」方式や「TD-LTE」方式では不足する。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.