2016年10月10日 #まいまい京都 街の森と山の森 旧花街から建仁寺へ & 大文字山へハイキングと言う名の荒業

森と言えば山を連想しますが、森は街の中にもある。と言う事を確認しながら、やっぱり山の森も確認しに行きました。
0
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

先週の#まいまい京都 の様子をぼちぼちと。某カフェの庭に南天・橘・フウセンカズラ。現オーナーさんは剪定しないとされてまして、少しやんちゃな育ち方をしております。フウセンカズラは黒地に白抜きのハート模様が入って可愛らしいです。 pic.twitter.com/PwBCLCm4JX

2016-10-22 12:41:06
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

銀杏と柳。銀杏は並木で有名ですが雌雄があり、雌株に実がなります。食べると美味しいのですが、独特な香りと油分を含みますので最近では嫌悪されて居るとか。枝垂れ柳は中国が原産で美人の木とされてます。此処は旧花街ですので意味深長な木です。#まいまい京都 pic.twitter.com/d8chppPNUb

2016-10-22 12:46:10
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

名前は失念してしまいましたが、川縁に育つ木。種子の形が特徴的なんですが、コレは川の流れに種子を運ばせる為だからだそうです。色んな進化があるもんです。#まいまい京都 pic.twitter.com/cOVRVYK5CG

2016-10-22 12:49:05
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

街角に生える雑草感高めのこの植物。実は桐です。コレが育つと巨木になってタンスが作れます。#まいまい京都 pic.twitter.com/6q0zxqayWH

2016-10-22 12:51:49
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

その大きくなった桐がこんな感じです。一本の木ではタンスが作れませんので、最低でも四本は欲しいところ。女の子が産まれたら桐を植えて、嫁入り道具としてその桐でタンスを作ったとか。木の高さより葉の大きさに驚かされます。#まいまい京都 pic.twitter.com/canSMxK2FZ

2016-10-22 12:55:39
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

仁丹看板も通り名ではなく「加茂川」と書いてますように鴨川です。暴れ川の代表の様な川ですが、現在は優等生然としてます。が、実はこの数日前に雨が降ってましたので、この日の水量は多めでした。#まいまい京都 pic.twitter.com/hCuDyoSmeT

2016-10-22 12:59:17
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

色っぽい住宅が点在してます。元々は花街だった地域ですので、お茶屋さんの建物が少し残され転業されてます。民宿や居酒屋さんになってまして、ちょっと隠れ家的な雰囲気があります。#まいまい京都 pic.twitter.com/sxcnnOtPcN

2016-10-22 13:02:17
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

川縁に映る雑草…では無くて、この中に幼い榎が混じって居ます。解るかな?#まいまい京都 pic.twitter.com/SoSgJ1azcs

2016-10-22 13:04:42
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

榎。高瀬川は人工の川なので、国土交通省の管轄ではない為、川縁の利用は比較的自由だそうです。住宅前の部分を各自箱庭として利用されて居て個性が溢れてます。#まいまい京都 pic.twitter.com/TzCYUTlhyM

2016-10-22 13:10:41
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

銀杏。の股の所からチョロっと出てるのが榎。股の所に出来た土で育って居ますので大きくはなれません。このまま銀杏に食い付いて成長出来るのか?って伺った所、可能性はかなり低いとの事でした。相生の榎にはならないらしいです。#まいまい京都 pic.twitter.com/jO2fLr7N0H

2016-10-22 13:14:46
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

まがきの杜の名残り。この地は源氏物語の主人公のモデルになった源融の住居・河原院があった場所。江戸時代の花洛一覧図や澱川両岸一覧にもこの巨大榎が描かれて居ます。#まいまい京都 pic.twitter.com/vEsGLTOjWM

2016-10-22 13:29:20
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

まがきの杜の切株が榎大明神として祀られて居ます。河原院が後年寺社仏閣に変貌して居ますのでその一環かも分かりません。何とも不思議な空間です。#まいまい京都 pic.twitter.com/6roG48miUM

2016-10-22 13:31:44
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

センダン。白くて丸い実を付けるので千成りの団子の様だって事でセンダンと名前が付けられたとか。かなりの巨木に育ってまして、道路にはみ出しても土の部分を拡張して貰える優遇を受けて居ます。長生きはするもんですねぇ。#まいまい京都 pic.twitter.com/296j8xtEDZ

2016-10-22 13:36:07
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

五条大橋の上より南北の眺め。先程のまがきの杜の若手榎が画面右よりはみ出して来てます。北側には巨大な椋の木。横綱の品格があります。#まいまい京都 pic.twitter.com/jY2K1i5X3m

2016-10-22 13:38:59
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

鴨川からの椋の木の眺め。周りに対抗勢力が無いので伸び伸び育って居ます。椋の木と五条大橋の間にある石組みが旧五条大橋の橋梁跡。戦時中の建物疎開で出来た空き地に巨大な道路を作ったので橋も若干南に移動してます。#まいまい京都 pic.twitter.com/8GtD9iMN8n

2016-10-22 13:42:23
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

榎の幼木。榎は水辺が好きな植物でして、京都の河川敷では目撃例は多いそうです。河川敷の少し上がった所には萩が咲いてました。榎は自生してますが萩は人の手によるものなのか?私には分かりません。#まいまい京都 pic.twitter.com/Q4EIELRmwU

2016-10-22 13:46:50
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

3枚の画像に映るのは全て柳です。有名なのは枝垂れ柳ですが、先程も記入した様に中国原産。川の中の土で育っているのが日本原産の柳です。大葉柳だそうです。いくら水辺を好むと言っても川の中に根付くとは。#まいまい京都 pic.twitter.com/Lv2OwUIT9s

2016-10-22 13:53:51
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

榎と柳のどれだけ水辺が好きか?の位置関係が分かります。人影の所にあるあまり濡れない場所にいるのが榎、いつでも水を被るのOKな場所に生えてるのが柳。#まいまい京都 pic.twitter.com/sj31eAFqDF

2016-10-22 13:56:29
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

公園の中で育つ木。公園と言う概念が近年日本に入って来ましたので、人の害にならない様な樹木選定が行われてます。庭園とはまた違う緑の利用方法です。#まいまい京都 pic.twitter.com/FgkNGOEqTz

2016-10-22 13:59:43
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

家庭菜園。の中に混じって榎と椋が育ってます。街が森に戻りたがっているのかも知れません。#まいまい京都 pic.twitter.com/FvmiqccDtu

2016-10-22 14:01:33
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

柳の木が植木鉢を割って地面に根付いてしまってます。もうこの木は退けられません。#まいまい京都 pic.twitter.com/eQdbvPMsq1

2016-10-22 14:03:36
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

新道小学校に植えられているのはヒマラヤスギ。当然自生ではありません。ヤシ科の植物もありまして南国と北国が渾然としてます。#まいまい京都 pic.twitter.com/twhSxC07eX

2016-10-22 14:05:55
拡大
1 ・・ 4 次へ