話題のドラマを一気見!今すぐチェック
中古品:
¥24 税込
配送料 ¥320 4月28日-29日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 4月27日 日曜日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 販売元情報に記載しております。_9784822267650_0017174680_BO521757;230125_IE_10_00997_02_BK_YM_TI_2
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

ビジネスEVERNOTE (日経BPパソコンベストムック) 雑誌 – 2010/11/25

5つ星のうち3.3 11個の評価

会社と仕事が変わる!究極のクラウド手帳
劇的に成果を上げる!「EVERNOTE」活用事例が満載

 日本でも50万人以上のユーザーが利用しているEvernoteは、インターネット上にメモやデジカメ写真、Webページの保存を行うクラウドサービスです。

 先頃、Windows版クライアントの最新版「Evernote 4 for Windows」を公開したほか、11月にはAndroid版アプリの最新版「Evernote 2.0 for Android」、NTTドコモのAndroid搭載スマートフォンユーザー全員を対象にした、プレミアムアップグレードの提供を発表しました。急激に利用者数を伸ばし、注目を集めているEvernoteですが、いまや個人がプライベートで活用するクラウドメモサービスだけでなく、企業が生産性や効率を上げるビジネスのツールとして利用され始めています。

 本書は、実際に利用している企業や個人がEvernoteをどのように使っているか、仕事の仕方や生産性がどう変わったかを「グループで活用する」「パーソナルで活用する」「外部との共有で活用する」の3つの活用タイプに分けて紹介。そのノウハウを解説しています。Evernoteの導入事例についてここまで豊富に書かれた書籍はありません(2010年11月上旬現在、編集部調べ)。

 単に操作画面を掲載した取扱説明書ではなく、実際の業務でどのように使っているかを具体的に示しています。きっと読者の方にとって、使い方の大きなヒントになることでしょう。

 もちろん、Evernoteの操作方法をていねいに紹介したページも充実しています。TwitterやGmailと連携するための設定方法などもわかります。iPhoneやiPadでEvernoteを使うために便利なアプリ、Evernoteと連携するハードウエア製品なども紹介しました。

 「これからEvernoteを使いたい」「登録したけど使い方がよくわからない」「何を保存すればよいのかわからない」というEvernote初心者の方はもちろん、すでにビジネスの現場でEvernoteを使いこなしている上級者の方にも、今以上に効率的に活用するためのヒントが詰まっています。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2010/11/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/11/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 雑誌 ‏ : ‎ 132ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4822267652
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822267650
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.3 11個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2011年1月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    Windows版クライアントVer4.0に対応した解説本が欲しかったので購入。
    Evernote使用開始から1年が過ぎようとしていること、Ver.4にそれほど劇的に変わったところ(速度アップが中心)がないことから、操作的に参考になることは少なかった。(知っていることが多かった)
    表紙に「成功事例が満載」とあるが、具体的な使用例とは言えず(確かに他人にノートの中身を見せる訳にはいかないのかなとも思う)インタビューが中心の抽象論に終始している感じだ。
    連携できるアプリ&オフィス機器についての紹介がもっと充実していればいいと思う。(象のコラムは必要ない)

    初心者には「操作Tips50」は参考になると思う。
    16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年1月8日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    スピーディーな対応でとても良かったです。商品的にも満足です。
  • 2013年11月17日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    Evernoteの基本から応用・活用事例がコンパクトに整理されています。
  • 2014年1月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    思ったのとは、違ってました。
    自分がしたいビジネスでの融合とは
    違う内容だったので
  • 2013年3月27日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ソフトのヘルプ画面では詳細が判り辛いので購入。これでeBookに挑戦する。
  • 2010年12月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    EverNoteについて,現在のところ最新版の概説書である。
    また,EverNoteを使いこなしている活用事例も紹介されており,初級+αという方にとっては役に立つ書籍かと思われる。
    一読を勧めたい。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年11月30日に日本でレビュー済み
    ここのところ、日本でもユーザ数を大幅に伸ばしているEvernote。書籍や雑誌でもEvernoteに関するものがたくさん出ている。私も Evernoteはよく使っているんだけど、今ひとつ、使いこなせていないこともあって、よくそういった書籍や雑誌を読むのだが、このMOOKは一味違ってる。

    他の書籍や雑誌の構成は、大体、Evernoteとは何かということから始まり、アカウント作成から始まる初心者向けの説明、さらには、他のアプリとの連携を中心とした中上級者向けの使い方の説明という感じのものが多い。

    しかし、このMOOKでは、もちろんそういった記述も少なからずあるんだけど、それにとどまらず、題名どおり、Evernoteがもたらした、あるいはもたらすであろうビジネス上のインパクトや、そもそもEvernoteが「ノートを取る」という行為にどのような変化を与えたのかなど、読んでいて興味深い記事が掲載されてる。

    アプリの紹介自体も、先日、リリースされたばかりの、windowsクライアントの最新バージョン4にも対応しているし、Evernote本を、今読むなら、まず、この1冊からと思う内容になっている。Evernoteというアプリへの知的興味が増す、いい本だと思う。
    37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート