昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

医師数は過剰で偏在しているとするophnanasi先生(推定)

昨日からTwitter上で色々な先生方と活発に議論(仮)を交わしておられるophnanasi先生(推定)のツイートを、横目で見ていた一介のしまむらがまとめました。本田宏先生との議論(仮)はまた改めて…
31
aho @ophnanasi

勤務医もブラブラしているような病院はいくらでもありますよ。 大体、外来がない日なんて回診して入院患者が落ち着いていれば昼寝、早退しているような医師なんて何人も見てきました。勤務医=過剰労働と一言で片付けるのはおかしい。@skyteam2007 @honda_hiroshi

2010-10-23 16:34:13
skyteam @skyteam2007

そんな病院はいずれ経営困難になって消えます。RT @ophnanasi: 勤務医もブラブラしているような病院はいくらでもありますよ。 大体、外来がない日なんて回診して入院患者が落ち着いていれば昼寝、早退しているような医師なんて何人も見てきました。@honda_hiroshi

2010-10-23 16:44:44
aho @ophnanasi

公立病院ですから絶対に消えません。経営は火の車でしょうが税金投入されていますから。ちなみに車で10分走れば大病院があるし、近隣は開業がうじゃうじゃいます。どこが医師不足なのかと悟った瞬間でした。こういう病院の延命のためです@skyteam2007 @honda_hiroshi

2010-10-23 16:48:30
中村利仁 @rijin_nakamura

そういう病院は外来診療の収入で成り立っています。あるいは既に福祉施設化しているだけ。 QT @skyteam2007 そんな病院はいずれ経営困難になって消えます。RT @ophnanasi: 勤務医もブラブラしているような病院はいくらでもありますよ。大体、外来がない日なんて…

2010-10-23 16:49:15
はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

@skyteam2007 @ophnanasi @honda_hiroshi 勤務医の辛さって昼間ヒマだっのに夜中いきなり呼び出されたりとかそういうことだと思うけど

2010-10-23 16:50:02
Manabu Amiki @m_amiki

その通り RT @bosszaru21: @skyteam2007 @ophnanasi @honda_hiroshi 勤務医の辛さって昼間ヒマだっのに夜中いきなり呼び出されたりとかそういうことだと思うけど

2010-10-23 16:54:26
aho @ophnanasi

日本の将来がこんなめちゃくちゃな医師を増やすだけのおろかな政策でよくなるとでも?ちょっと前まで大学病院勤務でしたけど月給20万円でした。バイト行かねば生活できませんでした。@skyteam2007 @ryuta23 @shuhein

2010-10-23 16:50:59
skyteam @skyteam2007

だから消えます。RT @rijin_nakamura: そういう病院は外来診療の収入で成り立っています。あるいは既に福祉施設化しているだけ。 RT @ophnanasi: 勤務医もブラブラしているような病院はいくらでもありますよ。大体、外来がない日なんて…

2010-10-23 16:52:29
aho @ophnanasi

不用意な医師増員はそういう病院の延命効果しかないですよ。徹夜明けに働かないようにするには外来を入れないとか、外来のある日には当直日を交代してもらうとかいくらでもあります。何にもしないでそうなっているのは自己責任です。@skyteam2007

2010-10-23 16:52:47
skyteam @skyteam2007

だからそんな病院辞めたらいいし待遇が悪いうちは改善しませんRT @ophnanasi: 日本の将来が医師を増やすだけのおろかな政策でよくなるとでも?ちょっと前まで大学病院勤務でしたけど月給20万円でした。バイト行かねば生活できませんでした @ryuta23 @shuhein

2010-10-23 16:54:25
aho @ophnanasi

そうすると現在の医学部地域枠は何にも意味を成さなくなりますね。彼らが一人前のころには人が大幅に減るわけですから。@skyteam2007 @Akira_Ehara

2010-10-23 16:54:51
skyteam @skyteam2007

というか足りなくなるのは大都市近郊。実際に埼玉や 横浜は人口が多くなったが夜間救急は厳しいですRT @ophnanasi: そうすると現在の医学部地域枠は何にも意味を成さなくなりますね。彼らが一人前のころには人が大幅に減るわけですから。@Akira_Ehara

2010-10-23 16:56:19
@knifescissors

うちと同規模で、外科手術数が半分以下、救急とらず、他病院で外来バイト。でも給与はうち以上。しかも経営は大企業... RT @rijin_nakamura: @skyteam2007 そんな病院はいずれ経営困難 @ophnanasi: 勤務医もブラブラしているような病院

2010-10-23 16:56:23
しまむーbot🐱ニャン @Shimamura_Kun

このヒト面白れーな。ちょっとヲチしてよう。 ophnanasi

2010-10-23 16:58:39
@knifescissors

夜中呼び出されてがんばったのに、翌日になればそんなことなかったのように通常勤務を強いられること RT @m_amiki: @bosszaru21: @skyteam2007 @ophnanasi @honda_hiroshi 勤務医の辛さ

2010-10-23 17:00:25
skyteam @skyteam2007

というか、夜間や休日働いても誰も代休とれない現場に戻られては?食えない開業医ならば。自分だけ楽して勤務医を放置プレイは日医の常套手段。RT @ophnanasi: 不用意な医師増員はそういう病院の延命効果しかないですよ。

2010-10-23 17:00:26
skyteam @skyteam2007

企業病院の半数も赤字。セコムは経営努力で全て黒字RT @knifescissors: うちと同規模で、外科手術数が半分以下救急とらず他病院で外来バイト。給与はうち以上しかも経営は大企業RT @rijin_nakamura @ophnanasi: 勤務医もブラブラしているような病院

2010-10-23 17:03:53
aho @ophnanasi

勤務医ですが何か?あなたはよほど要領がわるい人ですね。それじゃ無理でしょ。@skyteam2007

2010-10-23 17:04:19
ほぅき星 @unangan

まずは勤務医を増やさないと、過重労働→逃散→開業過剰、という流れは止まりません。RT @ophnanasi 若手医師は乱診、乱療をせねば先生のせいで食べていけない。患者さんも不幸~@honda_hiroshi

2010-10-23 17:06:11
skyteam @skyteam2007

とっくに居ませをが笑。RT @ophnanasi: 勤務医ですが何か?あなたはよほど要領がわるい人ですね。それじゃ無理でしょ。@skyteam2007

2010-10-23 17:06:46
@knifescissors

黒字にしようとすると少なくとも勤務時間内にヒマにしている、他施設でバイトしていることはできなくなるでしょうね RT @skyteam2007: 努力で全て黒字 RT 救急とらず他病院で外来バイト。給与はうち以上RT @rijin_nakamura @ophnanasi: 勤務医

2010-10-23 17:08:17
Kana Yokotsuka @kana_bun1852

私も同意見です!RT @TakasukeAmizuka @takc_md_phd @ophnanasi @honda_hiroshi 私も開業医云々よりも、どうやって現在踏ん張っている現場医師の離職を防ぐか、そして更に若手を過重と言われる分野に数多く参入させるかが重要と考えます…

2010-10-23 17:16:49
skyteam @skyteam2007

近未来に医療需要が増える先を考えたら代休も有休も取らずに馬車馬のように寝不足で働く生活は持続不可能と思い、転職してますからそういった心配はご無用( ´ ▽ ` )ノ。RT @ophnanasi: 勤務医ですが何か?あなたはよほど要領がわるい人ですね。それじゃ無理でしょ

2010-10-23 17:19:11
aho @ophnanasi

だから医師をあぶれさせてどんな病院にも待遇を改善しないでとりあえず配置させようと言うのが本田先生と民主党の政策です。RT@skyteam2007 @ryuta23 @shuheinだからそんな病院辞めたらいいし待遇が悪いうちは改善しません

2010-10-23 17:20:45
skyteam @skyteam2007

意地悪言いますが、競争なくして質が悪い医師が消えてもらえません。また人員の余裕がなくして良い救急医療は不可能。RT @ophnanasi: 医師をあぶれさせてどんな病院にも待遇を改善しないでとりあえず配置させようと言うのが本田先生と民主党 @ryuta23 @shuhein

2010-10-23 17:29:19
1 ・・ 11 次へ