TaskSwitcher : 超期待の新人アプリ!マルチタスクの特徴をうまく活用したアプリ切り替え!Androidアプリ695

[PR記事]

 

こんばんはコリーです!
最近、お部屋のニオイが気になって消臭剤を導入しました。
そしたら部屋が消臭剤臭くなっちゃったのですが、どなたか良い消臭剤しりませんか?

今日ご紹介するアプリは「TaskSwitcher」!アプリ切り替え系の新人アプリです!
マーケットに出てきたばかりのアプリですが、使ってみて非常に気に入ったので取り上げさせていただきました。
個人的にしっくりくるアプリです!競合アプリとの違いも含めて解説します!

アプリの特徴
  • マルチタスクを上手に使いこなすためのタスクマネージャ
  • ホームボタンから起動
  • 他のアプリの起動中の画面で使用可能
  • 本来のホームボタンの役割(ホーム画面に戻る)も失わずに使用可能
TaskSwitcher
価格:無料
開発:shisho


起動すると、そのとき同時に起動しているアプリのアイコンが画面に並びます。
画面全体にシェードがかかり、その上にアイコンが並ぶので、直前にどんな画面が出ていても見やすいです!

もちろんアプリの終了も可能。アイコンを長押しするとそのアプリが終了し、アイコンが消滅します。

アプリの主な機能としては以上ですが、個人的に一番すばらしいと思う点がこれ。
このアプリ、ホームアプリとして扱えるんです!
どういうことかと言うと、他のアプリの起動中に「ホームボタン」を押すだけで本アプリが起動し、アプリの切り替えが出来るんです!
例えばこの画面は、この間ご紹介させていただいた「日本のお天気レーダー」を使っている最中に本アプリを起動した状態。
本アプリのタイトルさえ出てこないので、まるでOSの組み込み機能のように扱えます!

また、本アプリ「TaskSwitcher」を「常にこの操作で使用する」(デフォルトに設定する)と、ホームボタンを押すたびに、本アプリの起動⇒ホーム画面に戻る、という挙動になります。
つまり、ホームボタンを一度押すとアプリ切り替え、二度押すとホーム画面に戻る、ということができ非常に便利です!起動中アプリとホームの間にアプリ切り替えが入ってくれた、という感覚で使えます!

本アプリ起動時にもう一度ホームボタンを押すことで戻れるホームアプリは、メニューから選択することが出来ます。
最初の設定はデフォルトのホームになっています。

いかがでしたか?

本アプリと同じコンセプトのアプリとして「MultiTask Manager」が存在しますが、使ってみて違うと思った点は下の3点です。

  1. ホームボタンを押すことで動作する
  2. ホームボタン本来の役割を失わずに使用できる
  3. 画面全体にシェードがかかる事で扱いやすい

マルチタスク前提で複数のアプリを使う場合、ホーム画面を経由するよりもこのような切り替えの方が楽です。
また、「別のアプリを使う時は、まずホームボタンを押す。」というAndroid端末の操作感覚の中でそのまま使えます!

尚、本レビューはこのアプリがマーケット登録されてから一週間ちょっとの時点で書いています。
頻繁にアップデートされる予定があるようなので、今後の機能拡張にも大いに期待が持てるアプリです!
Androidの端末の性能がさらによくなり、同時に起動できるアプリが増えていけばいくほどにその実用性が増すアプリです!




TaskSwitcher
価格:無料
開発:shisho





おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
アプリ名TaskSwitcher
対応OS
バージョン0.90
提供元shisho
レビュー日2010/06/17
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者