葬儀を通して日々考える、鈴木葬儀社社長BLOG

葬儀を通して日々思ったことや感じたことを書いてます

喪家と葬儀屋の溝を埋めるアプリケーションの様な何か!

2012年07月07日 09時42分29秒 | Weblog
最近というか、結構前から葬儀社の人件費がもの凄く経営の重荷になっている。

重荷と言っても人がいないと全く成り立たないの葬祭業なので、アルバイトを入れて次から次へとはナカナカいかない。

ある程度の技量がないと駄目だし、人間性という面でも基礎的な資質が求められる。

しかし、その人件費はナカナカ社会には認めてもらえていない。

超零細葬儀屋と巨大な葬儀社とで、行う内容が同じ場合には巨大葬儀社の方が料金が高い傾向にある。

以前なら高過ぎだろう~と思っていたが、家族ではない他人が休みも取って年金や保険もしっかりとすると、その様な金額になってしまう。

安く出来るのは、ほぼ家族経営でしわ寄せをかわしている様に思えているだけの状態。

こんな状況で更に価格は下がる... デフレで景気も悪いので致し方が無い。

こんな暗い事ばかり考えていても致し方ないので、出来るだけ人件費がかからない方向へシフトせねばと必死なバカ社長がここにいますw

で、どんな対策をするかといえば、

1、もう深夜早朝の病院等へのお迎えの対応はやめる。
2、喪家と葬儀社の間の情報格差を埋める何かを作る。

1の深夜早朝のお迎えをやめてしまうと、確かに受注はへるだろうな~(^_^;)
でも人件費等を考えて予め説明出来る喪家には説明して受注が減る分とカット出来るコストを天秤にかけるとバランスするかもしれない。
夜勤とかが無ければ新規採用も楽になるとは思うしね~
又は、複数の葬儀社で深夜早朝専門のお迎え&保管サービスの組織を作るのも手だと思うが...

で、2の情報格差を埋める何かだけれどもwebもその一つだけれども、一方通行なのでもう少し能動的に動く何かが欲しい。
動画とwebとアプリが合体した様なものかなと思うが、自分でもイマイチ説明が上手く出来ないが、喪家と葬儀屋の溝を埋めるアプリケーションとでも言えば良いのだろうか...

と、ま~こんな事を考えている今日この頃です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月6日(金)のつぶやき | トップ | 7月7日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事