皆さん、こんにちは。大津です。


残念ながら施設主導で、入居者さんの意思を
重視せずに、あるいはご家族にも「する」
という説明のみで、(入院させて)胃ろうを
作る高齢者入居施設があります。

また看取りもそう。

入居の際には、「最期までいられる」と
におわせ、あるいは説明しておきながら、
結局は最後は病院に転院させる・・。


「胃ろうがないと看られない」

「点滴をしなければならないので看られない」


私はこれは現場の大きな無知だと思っています。

「正しい終末期医療」を教える人がいないので、

”胃ろうをしないといけない、なぜなら衰弱死するから”

”食べられないので点滴をしなければいけない、死んで
しまうから”

と結びつけて考えてしまうのです。

もしかしたらちょっとだけでも食べるだけで、長期間
生きられるかもしれないのに(私の祖母もそうでした)。
けれども胃ろうを作ると決めた途端、その選択肢が
消えてしまいます。

さらなる問題はそこにご本人の意思がほとんど尊重されて
いないことです。

むろん、ですので、そのような状態になる前に
自らの意思表示をしっかりしておくのは現状とても
必要なことと思われます。

一方で、家族の迷いをよそに、施設主導で
「そうしなければならない」的な対応をして、
ご本人の意思とは明らかにそぐわないとも思われる
「胃ろう造設」「看取り時転院」を為してしまう
施設、こちらも変わってゆかねばならないと思います。

人が老いることは普通のことです。

人がいつか食べられなくなるのも普通のことです。

人が死ぬのも普通のことです。

無理にご本人の意思と反して、住み慣れた環境から
移し、無理やりに生かそうとする。
実はその医療行為がむしろ患者さんの命を縮めて
いるのではないか・・ということさえあります。
あるいは、医療行為を駆使して、意思を考慮せず
命を延ばそうとすることが、本当に高齢者を
「ケア」していると言えるのでありましょうか?

「医学的なことを何かしなくてはいけない」
その不安と恐怖が、高齢者入居施設のスタッフを
「胃ろう」「看取り転院」へと駆り立てます。
この時、終末期医療に造詣が深い施設在宅医がいれ
ば、(それでも施設によってはスタッフの理解を
得るのに時間がかかるとは思いますが)きちんと
正しい終末期のことを教えることができ、入居者
さんは望みと反する行為をされる危険は減るでしょう。
(余談ですが、こういう時も”危機管理”を頑迷に
主張して、あるいは集団思い込みから、栄養がない
と絶対にダメと言い張る施設も散見されます。こ
れはもうひどいものです。こうした暗部が変わらない
限り、日本の高齢者ケアの質は変わらないでしょう)

入居施設スタッフと、そこに出入りする訪問医、
ひいては受け手の医療機関の「終末期医療」に対する
理解いかんで、入居者さんの運命は大きく変わり得る
ものと思われます。

とにかく教育が大切です。

一般的に、自分が終末期になった際に
「むやみやたらに生きること」を願っている
人は少数でしょう。しかしそれを見守る側は
「何かしなくてはいけない」と不安になり、それが
往々にして望まない医療行為を導いたりすることに
なるのです。そうならないためには、しっかりと
した教育が必要です。

私が毎月大学で行っている公開講座は
主にがんの方のケアを想定していますが、いずれ緩和の
対象は広くあらゆる疾病、そしてあらゆる終末期に
適応されることとなるでしょう。
それなので、緩和について知っておくことは、
患者さんやご家族の希望を無視した医療をごり押し
する危険を低下させ、また自らの迷いを少なくすること
にもつながるのです。

老人ホーム等高齢者入居施設の半ば強制的な
胃ろう誘導・看取り転院が少しでも減るようにしたい
です。皆さんもぜひご協力をお願いします!


それではまた。
失礼します。